ビューティー

湯船に浸かって一日のストレスを洗い流そう!!

こんにちは♪アリサです^^

最近のタイツの人気の薄さは“22デニール”らしいです。
確かに厚過ぎるとちょっとダサイと思われるんですかね??><

逆に、200デニールのタイツを履いてる子を見たら、

「この子、防寒対策しっかりしてるな~。お母さんにこれ履きなさい!って言われたのかな~。みんなおしゃれのために寒いの我慢して薄いタイツ履いてるのにブレてないな~」

と、グッときてしまいます。(笑)

おしゃれに敏感な女性も好きですが、個人的には分厚いタイツに毛玉つけてるくらいの子のほうがタイプです(照)
男性で共感して下さる方いらっしゃると思うんですけど、いませんか?スタッフさん・・・・。

シャワーで済ませてませんか??

一人暮らしだと、寒い冬でもついついシャワーで済ませちゃいがちですよね><

疲れてるしさっさと寝たいし、お風呂掃除するの面倒くさいし・・・(なんなら仕事で何回も湯に浸かったわ)

疲れて明日も起きるのが早い!!そんな時こそ湯船に浸かることをオススメします!!

お風呂に入ることはただ、体をきれいにするだけではなくて心のよどみまでもきれいに洗い流してくれる効果があります。
日々の生活に追われ、疲れきっている女の子はぜひ湯船に浸かって下さいね!

入浴が人にもたらす作用と効果

  • 体が温まることにより、全身の血流が良くなる
  • シャワーでは落としきれない汗や汚れ、老廃物を洗い流し、体を清潔に保つ
  • 老廃物や疲労物質が排出されて、新陳代謝が良くなり疲労を回復する
  • 血行促進による肩こりや腰痛、むくみが改善される
  • 浮力による筋肉や関節への負担軽減、筋肉の緊張緩和によるリラックス効果
  • リラックスすることによりホルモンが分泌促され、ストレスを解消する

これを知っただけで、お風呂に直行したくなりませんか??

ストレス解消に効果的な入浴方法

  • 温度は夏場なら38度前後、冬場なら40度前後
  • 入浴時間は20分前後がオススメ
  • バスルームを癒しの空間にする

アロマ系の香りは自律神経系やホルモン系、免疫系などにダイレクトに作用するので、より効果を実感したい方は湯船に1~5滴ほどアロマオイルを垂らして、良くかき混ぜて入浴しましょう!!

♪ストレス解消に効果的なアロマオイル♪
ラベンダー、イランイラン、カモミール、ネロリ

☆リフレッシュに効果的なアロマオイル☆
オレンジ、ペパーミント

モデルさんとかSNSで、湯船に花びら散らしてアロマキャンドル焚いて「今日は1時間半湯船に浸かりました~☆」みたいな写真アップしてますけど、そこまでガチっぽくしなくて大丈夫です。


効果的な入浴で、日々のストレスや疲れを発散させましょう♪
ストレスと無理に向き合わずとも、上手にお付き合いしていく方法なんていくらだってあります^^

ぜひ!ぜひ!ぜひ!お試し下さい♥

タレントケアチーム LINE[LINEID:talent-care]

相談はもちろん、ブラジリアンワックス(初回無料)
プレミアムサポートの登録もコチラのLINEで随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

ピックアップ記事

  1. 嫌なお客様の攻略法
  2. 【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?
  3. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  4. 【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操
  5. 【過去の自分と向き合う】幼少期の感情を浄化して“今”を癒す

関連記事

  1. ライフスタイル

    自分の居場所の作り方

    こんにちは(^^)カウンセラーのサティです。私たちは一人無人島で暮…

  2. 笑顔で電話

    ビューティー

    第一印象アップ!歯のホワイトニングについて

    こんにちは!突然ですが・・・みなさん、自分の歯の白さ を気…

  3. ビューティー

    女性ホルモンを整えて魅力UP☆

    こんにちは♪アリサです&#x1f4a3;三三三⊂(・ω・)∩私…

  4. ビューティー

    体、プチ改造計画♪♪

    こんにちは♪アリサです∠( ˙-˙ )/日に日に暑くなってきま…

  5. ライフスタイル

    劇的に美人に見られるとっておきの方法!

    こんにちは♪アリサですチラッ(ノω・ヽ)便秘でもないのにお腹が…

  6. ライフスタイル

    なんで噛み合わないの?男女の会話の違い

    こんにちは♪アリサです┗(┓卍^o^)卍バウエル腸セラピーとい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. その他

    夏の疲れ?なんとなく具合が悪いときの3つのセルフケア法
  2. 日記アクセスアップ

    【写メ日記】自撮りテクニックを上達させて、集客効果UP!!
  3. ライフスタイル

    プチ心理学実践!苦手な人への3つの対処法
  4. カウンセリング

    【治療は薬だけじゃない!】無料で利用できるの精神保健センターの活用方法
  5. 接客・マナー

    【初心者さん必見】お仕事で知りたいQ&A Part2
PAGE TOP