造花と手紙

ライフスタイル

【秋バテ予防】季節の変わり目は体調の変化に要注意!

こんにちは!

最近、涼しかったり暑かったりと気温の変化が激しい日が続きますね(~_~;)

     

季節の変わり目は体調を崩してしまいがち…

私自身、この時期はお仕事を休んでしまうこともありました( ノД`)

しかし!! 勤怠の安定は お給料の安定 や 心の安定 につながります!
さまざまな工夫をして、この時期を乗り切りましょう✨

秋に体調不良になる「秋バテ」になるのはなぜ?

急激な気温や気圧の変化

寒暖差や気圧の変化が激しいと、自律神経のバランスが崩れてしまい、

・体のだるさ
・疲れがとれない
・胃腸の調子が悪い
・やる気や集中力が低下
・うつっぽくなる
・不眠

などさまざまな不調を引き起こしてしまいます。

「秋バテ」を防ぐには?

規則正しい生活を心がける

このお仕事をしていると、なかなか規則正しい生活を送るのは難しいこともありますよね…
私も深夜帯にお仕事をしているときは生活リズムが乱れまくっていました(´;ω;`)

お休みの日だけでもいいので早寝早起きを心がけてみると気分も体もスッキリしますよ✨

バランスのいい食事をとる

やはり大事なのは食事です!

タンパク質ビタミンを多く含んだ食材を食べるようにするとGOOD👍
豆腐バーやサラダチキンなどはコンビニにもありますし、お仕事の合間でも食べやすいと思います!

ぜひ取り入れてみてください☆彡

体を動かすことを意識する

お仕事をしているとなかなかむずかしいかもしれません💦

そんなときは、

・駅で階段を使う
・一駅歩いてみる

など、毎日の生活の中で取り入れられる運動だけでもいいと思います!

体を温める

スカーフやカーディガンを持ち歩き、寒いと感じた時に調節できるようにしましょう!

水分補給を忘れずに

涼しくなってきてついつい忘れがちですが、水分をこまめにとるように注意しましょう!

特にこのお仕事をしているといろいろなところからいろいろな水分が出ていってしまうので…(´;ω;`)

 

いかがでしょうか?
自分自身をいたわってあげつつ、この不安定な時期を乗り切りましょう✨

 

ピックアップ記事

  1. 【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操
  2. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  3. 【カウンセラーである今の自分から見た】過去の自分と精神疾患について
  4. 【過去の自分と向き合う】幼少期の感情を浄化して“今”を癒す
  5. 嫌なお客様の攻略法

関連記事

  1. ライフスタイル

    OLの収入の○倍?!

    こんにちは♪アリサです( ๑❛ᴗ❛๑)۶♡٩(๑❛ᴗ❛๑ )お…

  2. ライフスタイル

    いくら貯めたら辞めますか?

    こんにちは♪アリサです(ノω`。)ノ⌒昨日は久しぶりにデパート散策をし…

  3. ライフスタイル

    低気圧の出勤ってどうしてる?

    こんにちは!タレントケアチームのぬっこです夏になると急な雨がふ…

  4. その他

    新年をハッピーに迎える4つの質問

    こんにちは(^◇^)カウンセラーのサティです!今年も残りわずかとな…

  5. ビューティー

    デリケートゾーンって意外と汚れている!?原因とケアPart1

    こんにちは♪アリサです(〃'ω')最近ではありませんが、「ち~…

  6. カウンセリング

    心の健康に有効!簡単運動4選

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです!心身の健康に運動が良…

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. ライフスタイル

    彼氏に内緒で働くための心得☆
  2. 木の陰から見つめる女性

    マニュアル

    【マニュアル③】お仕事がバレる原因……!?対策教えます!
  3. ビューティー

    背中美人を目指そう☆
  4. カウンセリング

    心の健康に有効!簡単運動4選
  5. ライフスタイル

    【家事3つのコツ】自分と家族の健康を守るために欠かせない立派な仕事です
PAGE TOP