接客・マナー

本番交渉してくるお客様

こんにちは♪アリサです(o^-^o)

今日はタレントさんからよくお受けする相談内容にお答えしたいと思います♪♪

素股するときに本番交渉をされます

ヘルス系のお仕事をされている女の子のほぼ100%はこの経験をしていると思います。ご存知だとは思いますが、ソープ以外の業種では本番行為が固く禁じられています。本番店と謳われているデリヘル店なども存在しますが、当グループでは一切の本番行為は禁止です!!!

本番行為を求めてくるお客様の心理

①単純に挿れたい。最初からそのつもりで遊びに来た。

②指名した女の子がタイプで体の相性も合っており、気分が上がりすぎて挿れたくなった。

③本番する気はなかったが、プレイが気持ち良くなくて挿れたくなってきた。

ダメもとで誘ってきたお客様はまだ可愛い方ですが、①のような最初から挿れてこようとするお客様はハッキリと断りましょう。「お店で禁止されているし、私もしたくないから絶対にダメだよ!」と、お店のルールと自分の意思を伝えれば大体の人が諦めます。雰囲気を壊したくないからハッキリ断れないタレントさんもいると思います。そもそも当たり前のように挿れてこようとする時点で、雰囲気もへったくれもないです。断りづらいという心理につけこんで誘ってくるお客様が大半を占めているので「絶対にダメ」という意思表示をしなければ、ドンドン相手のペースに持っていかれます。本番店以外で本番行為をすることによって優越感や特別感を味わいたいなんてくだらないこだわりを持っているお客様もいるので、しっかりと見極めることもお仕事をしていく上で大切です!!!!

②の、ルックス・サービス・相性が良くて本番を求めてくるお客様の場合は可愛く「ダメだよ?」と断りつつ、「フェラや素股で気持ち良くなって欲しいな?私、○○さんに気持ち良くなってもらいたいからいっぱいサービスしたいの!」と、断る+お願いをすることによって誘いづらい雰囲気をつくります。でも、サービスはしっかりとするのでお客様も満足してくれます。

フェラをしていても「しなくていいよ」と遮られ、自分が上に乗って素股をしてもすぐに「俺が上になるよ」と言われ本番を要求された場合は、サービスが気持ち良くない可能性が高いです。そういった可能性も考えると講習の必要があります。講習をしたくないと思う女の子も多いと思いますが、サービスを最初から見直すことによってお客様の満足度も上がり、本番を求められる回数もぐっと減ります。男性スタッフさんと講習をするのが嫌だと思う女の子は、私が講習を担当することも可能なので店舗のスタッフに相談するか、タレントケアチームまでお問い合わせ下さい♪

ピックアップ記事

  1. 【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?
  2. 嫌なお客様の攻略法
  3. 【過去の自分と向き合う】幼少期の感情を浄化して“今”を癒す
  4. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  5. 【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操

関連記事

  1. ビューティー

    デリケートゾーンって意外と汚れている!?原因とケアPart3

    こんにちは♪アリサです^^本格的に涼しくなってきましたね♪…

  2. ライフスタイル

    稼げる風俗嬢が昼職に就くと物凄い功績を上げる話

    こんにちは♪アリサです(*`゜w゜´*)最近、有吉さんのラジオ…

  3. 接客・マナー

    男性を魅了する♪キスの仕方

    こんにちは♪アリサです(`・ω・´)/コンビニのお菓子コーナー…

  4. 接客・マナー

    可愛いのに指名がとれない理由

    こんにちは♪アリサです(人ω・*)突然ですが、「浮気ってドコか…

  5. 接客・マナー

    他の子と差を付けよう♪秘密のテクニック

    こんにちは♪アリサです⊂(・ω・)∩「風俗嬢の意識調査」という…

  6. 膝枕

    接客・マナー

    恋人感ってどうやって出すの?

    皆さん、いつもお仕事お疲れ様です🎵この業界でよ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. 接客・マナー

    指名が取れる全身リップテク♪
  2. カウンセリング

    【双極性障害の特徴】責任感があっても休職と復職をくり返してしまう理由
  3. バラの花びらとキーボード

    その他

    ☆タレントマイページの便利な機能をご紹介☆
  4. ビューティー

    体力がない子必見!~筋力をつけて体力アップ~
  5. カウンセリング

    怒る原因を知って生きづらさ解消!【タイプ別で考える怒りを減らす方法】
PAGE TOP