接客・マナー

【人気嬢に聞いた!】リピーターを増やして楽に稼ぐための方法

はじめまして、ユミです☆
普段は別の仕事をしていますが、人手不足で借り出されてしまいました。つたない文章ですが、よろしくお願いします。
今回は、みなさん気になっているであろう、リピーターを増やす秘訣をお教えします。別に気になってなかったらごめんなさい。

お客様がリピーターになるメリット

ああ、このお客様がリピーターになってくれたらなぁ、なんて思うことってありませんか?お客様がリピーターになるメリットって、女の子にとってすごく大きいんです。

まず、リピーターが増えたら収入が安定しますよね。それに体への負担も少なくなります。そしてなにより仕事が楽になります。気心知れた相手とまでは言えないかもしれませんが、見知った相手だし、はじめてのお客様と比べたら、緊張しないで楽しく働けると思います。

そんないいことづくめのリピーターですが、ではどうしたらお客様はリピーターになってくれるんでしょうか?

お客様のデータをメモする

まず大事なのは、1度会ったお客様を忘れないってこと。もちろん頭で覚えるのは限界があります。よほど印象的なお客様じゃないと、すぐ記憶は薄れてしまいますよね。

だから、メモをとることをおすすめします。手書きでもいいし、プレミアムサポートにもダイアリー機能(iPhoneアプリ)があります。(詳しくはコチラ⇒プレミアムサポート~ダイアリー機能~

わかる範囲だけでも構わないと思います。例えば予約時間とコース、話した内容で覚えてることを箇条書きするだけでも十分役に立ちます。手書きの場合、お客様の似顔絵を描くのもいいかも。

次に会ったとき、しっかり印象に残ってましたよってことをアピールできたら、お客様だってうれしいですよね。こうした小さな積み重ねがリピーター獲得につながります。

規則正しい出勤を心がける

規則正しい出勤は、お客様にとって指名しやすいポイントです。お客様にもよりますが、遊びに来る曜日や時間帯はだいたい決まっている場合が多いです。女の子の出勤が安定していれば、お客様としても計画が立てやすいということですね。

いつ出勤するかわからない女の子だと、リピーターになりたくてもなれないなんて話も良く聞きます。たくさんいるお客様のスケジュールに合わせる必要はありません。あなたのスケジュールがしっかり決まっていたら、お客様がそれに合わせてくれます。

今日は疲れてるから出勤したくないって、つい思っちゃう気持ちはよーくわかりますが、自分で出したシフトはなるべく守るのが、リピーター獲得の第一歩ですよ。

自分がされてうれしいことをする

あとは自分がされてうれしいなってことを、お客様にしてあげることができたなら、きっとまた指名してみようって思うはず。

逆にやる気のない態度を前面に出していたり、接客がおろそかになっていたりという基本的な部分に注意すれば、リピーターは増えてきます!

ピックアップ記事

  1. 【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?
  2. 【カウンセラーである今の自分から見た】過去の自分と精神疾患について
  3. 嫌なお客様の攻略法
  4. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  5. 【過去の自分と向き合う】幼少期の感情を浄化して“今”を癒す

関連記事

  1. 接客・マナー

    もしもしカメよ~♪

    こんにちは♪ アリサです(◍ ´꒳` ◍)b今日は遅漏のお客様…

  2. ビューティー

    ✨お仕事に行く前のエチケット✨

    お仕事に行く前に…気をつけて♡エチケットとしての……

  3. 接客・マナー

    お客様が思う【惜しい女の子】

    こんにちは♪アリサです((∩´︶`∩))最近のマイブーム食材が…

  4. ビューティー

    女性器ケアはマナーです!知らない間に匂ってるかも?

    こんにちは♪アリサです(●´艸`)とうとう8月に突入しました!…

  5. ライフスタイル

    会話で惚れさす術♪

    こんにちは☆アリサです♪先日Cinnamon’s Restaurant…

  6. ライフスタイル

    カンジタ膣炎は性病ではありません!正しい知識を知ろう!

    こんにちは♪アリサですヾ(⌒(ノ'ω')ノ私事ではありますが、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. 接客・マナー

    【稼ぐために今すぐできること】明日からの収入がUPするかもしれない3つの約束
  2. 日記アクセスアップ

    思わず指名したくなる写メの撮り方★Part2
  3. カウンセリング

    人間関係に疲れない!5つのポイント
  4. 接客・マナー

    お客様のタイプ別接客テクニック Part1
  5. カウンセリング

    【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?
PAGE TOP