カウンセリング

カウンセリングを受ける不安を解消!【今年もありがとうございました】

こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。今年もあっという間に大晦日を迎えますね。このブログを読んでくださった方、またカウンセリングを受けてくださった方とのご縁に心から感謝しております。

客観的にも、‟カウンセリング“と聞くと、まだまだ敷居が高いイメージがあるように感じます。たとえば、

  • カウンセラーとの相性が心配
  • プライバシーは守ってもらえる?
  • 心が病んでいると思われないかな?
  • 上から目線で厳しいことを言われないかな?
  • 自分の悩みはカウンセリングで聞いてもらえる内容?

という、カウンセリングへの心配をおたずねいただくこともあります。今回はそんなカウンセリングへの不安を解消すべく、解説していきますね!

カウンセラーとの相性が心配

カウンセラーとの相性は確かにあります。男性であるか、女性であるか、年代によっても相性はありますし、何よりフィーリングが合うかどうかはとても大事ですよね。

私のカウンセリングでは、その点を初めてのカウンセリングでインテーク(今の状況をお聞きし、問題点や要望を明確化し、援助につなげるための面接です)を丁寧に行なっています。

私に限らず、カウンセリングは初回に必ずインテーク面接やトライアルなどがありますので、そちらで相性の良いカウンセラーを見つけてほしいと思います。

カウンセリングの時間はカウンセラーである私の時間ではなく、相談者様の時間です。気を遣いすぎることなく、リラックスしてお話しできるように努めています。

プライバシーは守ってもらえる?

もちろんプライバシーは守ります。ご相談内容を他言、または無断でブログ等に書くこともありません。

みなさん、本当にさまざまな問題を抱えていらっしゃいます。「こんな相談は自分だけかも…恥ずかしい」と思われるかもしれませんが、今までプロとして1000人以上もの相談者様からお悩みを聞いてきましたので、いろいろなケースと出会いました。

安心してください。ご自身がいくらどん底だと思われていても、カウンセリングの最後には希望を見出してくださいます。

心が病んでいると思われないかな?

カウンセリングは、心の病気持っていらっしゃる方だけが受けるものではありません。だから「カウンセリングを受ける=心が病んでいる」というわけではないです。

日本ではまだまだカウンセリングの敷居は高いですが、欧米でカウンセリングは、日本よりもう少し身近な存在です。

日本では、カウンセリングは“マイナスの状態からゼロに持っていく”というイメージ、要するに病気である状態から普通の自分に戻す作業ですね。けれど、欧米では今の自分からさらに成長していくプラスのイメージを持っています。

悩みは一人で抱え込んでいるとつらく重いものですが、成長の種でもあります。重荷を下ろして楽になる道をカウンセラーと一緒に探していきましょう。

上から目線で厳しいことを言われないかな?

もちろん、上から目線で一方的なアドバイスをすることはありません。

カウンセリングでは私がお話しするのではなく、相談者様が話しやすいように、また話すことによってご自身が気づけなかった深層心理を引き出せるように努めます。

自分の悩みはカウンセリングで聞いてもらえる内容?

モヤっとした思いを抱えながらも、たいした問題ではない…そう自分に言い聞かせて毎日を過ごしている女性はたくさんいます。ちょっとした悩みだと思っていたことが、実はすごく自分の行動や視野を狭めているかもしれません。こうしたことは珍しくありません。

それがカウンセリングを受けることで、それまで見えていなかったことが見えてきて、一気に生活が楽になることもあります。

ご自身で愚痴程度の内容だと思っていても、もしその内容が改善されたら、どんな毎日が待っているか、少し立ち止まって考えてみてください。

もちろん、心配でたまらなかったことの解決策が、カウンセリングによって明らかになり、気持ちが楽になることもあります。

ほかにも「カウンセリングに興味があるけど、こんなことが心配…」という不安がありましたら、ぜひ教えてくださいね!


今年ハッピーだった人も、ちょっとアンラッキーが続いた人も、新しい年を新しい気持ちで前向きに迎えましょう!ちょっと不安、気持ちが不安定、孤独、誰かに聞いてほしい…こんなこと相談してもいいのかな?と思わずに、なんでもご相談くださいね。

それでは、良いお年をお迎えください(^^)

【初回無料】カウンセリングをご希望の方へ

カウンセリングに興味をお持ちのみなさん、ぜひ一度、サティさんのカウンセリングを受けてみませんか?
初回のカウンセリング費用は「完全無料」となっております。
ひとりでは解決できないお悩み、身内や友人には話しづらい問題もカウンセラーにお話することで、気持ちの整理整頓ができます。また、カウンセリングで、心のデトックスをするだけで現状が変わることもあります。もちろん秘密厳守です。
なお、カウンセリングは完全予約制となっておりますので、下記タレントケアチームのLINEまで「カウンセリング希望」とメッセージをお送りください。記事の感想や書いてほしい内容、要望もお待ちしています。

※「カウンセリング希望」とメッセージ

ピックアップ記事

  1. 【過去の自分と向き合う】幼少期の感情を浄化して“今”を癒す
  2. 【カウンセラーである今の自分から見た】過去の自分と精神疾患について
  3. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  4. 【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?
  5. 【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操

関連記事

  1. カウンセリング

    【愛着障害って何?】子どもを愛せないと思いこんでいるお母さん方へ

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。駅のホームで見たある…

  2. カウンセリング

    【日々楽しんでいますか?】楽しむことは健康のバロメーター

    こんにちは(^^)カウンセラーのサティです。先日、書道のワークショ…

  3. カウンセリング

    【八方美人の特徴】自分をよく見せたいという気持ちも度を越すと逆効果に!

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。八方美人という言葉に…

  4. カウンセリング

    【過食の原因と対策】暴飲暴食を防いで健康的な食事をするコツとは?

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。今回は栄養についてお…

  5. カウンセリング

    人間関係に疲れない!5つのポイント

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。人間が抱く悩みごとと…

  6. カウンセリング

    幻聴、幻覚、被害妄想がつらい…統合失調症ってどんな病気?

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。今回は精神障害の中でも特…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. 接客・マナー

    お客様と連絡先交換がしたい!!
  2. その他

    痴漢コースって??
  3. カウンセリング

    【ありがとうを言えた日】壮絶な人生を生き抜いた女性が語った心温まるお話
  4. 日記アクセスアップ

    写メ日記ってそんなに重要?
  5. ビューティー

    背中美人を目指そう☆
PAGE TOP