こんにちは!
みなさん、【女性ホルモン】ってどんなものか分かりますか??
「よく聞くけど、詳しくは知らない…」という方も多いのではないでしょうか。
今日は女性ホルモンについて詳しく見ていきたいと思います!
Contents
女子ホルモンって?
女性ホルモンとはいったいどんな働きをするのでしょうか??
また、女性ホルモンを整えることによってどんな効果が得られるのでしょうか?
女性ホルモンは2種類あります!
私たちの体内にはたくさんのホルモンが存在しています。そのうち女性ホルモンは2種類あります。
1.エストロゲン・・・女性らしさをつくる
・髪の毛やお肌にうるおいやツヤを与える
・血管を強くする
・脳の血流を増やし活性化させる
・代謝を促し、肥満を抑制する
・骨を丈夫にする
etc・・・
2.プロゲンステロン
・妊娠に備え体温を上げる
・栄養素をためる
etc・・・
どちらも健康や美容を維持するために大切なものですよね・・・!
ホルモンバランスが乱れると体や心に大きな影響が出るというのがお分かりいただけるかと思います。
ホルモンバランスを整えよう♪
では、ホルモンバランスを整えるにはどうすればいいのでしょうか?
大事なことは3つ!!
①ストレスを溜めない
②体を動かす
③食生活を見直す
詳しく見ていきましょう!
①ストレスを溜めない
大事だと分かっていても、ストレス溜めないというのはなかなか難しいですよね・・・
大事なのは、たまったストレスをできる範囲で解消することです(=゚ω゚)ノ
たとえば、お風呂あがりにストレッチをする、お休みの日にはメリハリをつけてしっかり休む、好きなものを食べる、誰かと話す・・・等々
もし「お仕事のことを話せる人がいない…」という時は、タレントケアチームのスタッフがお話を聞きますのでお気軽にお声掛けくださいね♪
②体を動かす
毎日ジムに行って・・・というハードな運動をする必要はありません!
1駅分歩く、できるだけ階段を使うなど、日常生活の中で少し気を付けてみるだけで大丈夫♪
③食生活を見直す
以下のものを積極的に取り入れるようにしましょう✨
・イソフラボン
大豆に多く含まれるイソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをしてくれます。
・ビタミンE
ビタミンEはホルモン分泌器官を酸化から守り、ホルモンバランスの乱れを整えてくれる役割を担ってくれます。
ーーー
いかがでしょうか?
ぜひ女性ホルモンを味方につけて今よりも輝いていきましょうっ!