こんにちは!
突然ですが、みなさんは ”乗り物酔い” しますか?
実は私は車やバスに乗るとすぐに酔ってしまう体質なんです( ノД`)
キャスト時代はドライバーさんに送迎してもらうことも多かったので、ベストな状態でお仕事をするために”いかに乗り物酔いを防ぐか”に必死でした…泣
今回は私が編み出した方法をお伝えできればと思います(=゚ω゚)ノ
どうして乗り物酔いしてしまうの?
私たちは、乗り物に乗った時に起こる強い刺激(揺れ、スピード、景色など)を目や耳や体で感じ取り、脳に伝えます。
激しい刺激を受けて脳が混乱してしまい、自律神経が乱れることで、めまい・吐き気などさまざまな乗り物酔いの症状が現れます。
また、乗り物による刺激に加えて、疲れ・睡眠不足・こもった空気なども酔う原因となります。
つまり・・・
乗り物酔いを防ぐためには、いかに自律神経を落ち着かせリラックスするかが大事になります!!
乗り物酔いを防ぐには
・前日に睡眠を十分にとる
・乗る前に食べ過ぎない/空腹すぎないようにする
・バスであれば揺れが比較的少ない前のほうに座る
・スマホを触らない!(文字を見ない)
・空気の入れ替えをこまめにする
・好きな味のガムをかむ
・進行方向を見る
・服やブラジャーをゆるめる
・横になる
・・・などなど、いろいろとありますが、私の場合やはり一番効くのは酔い止め薬でした!!(結局それかい!という感じですみません…)
長距離の送迎のときは、車に乗る前に薬を飲んでおくと酔わずにお客様のもとへ行くことができました(∩´∀`)∩
あまりにも乗り物酔いがひどい方は最後は薬に頼るのも一つの手かと思います☆
(私はエスエス製薬の「アネロン ニスキャップ」を飲んでいました♪)
いかがでしょうか?少しでも参考になれば幸いです☆
車酔いに悩む方が少しでも減りますように・・・