接客・マナー

指名率が上がる名刺!後編

こんにちは♪アリサです(Ü)

先日友達の結婚式に行ったときに、「結婚おめでと~☆」と友達に祝福の言葉をかけたら、「ありがとう!今日はいっぱい幸せ持って帰ってね♪」と言われて終始テンション下がり気味でした、、、⊂(・ω・*)∩

しかも他の子には「ありがと~♪」と返していただけなのに私の時だけ幸せ持って帰ってって、、、、。え?幸せって何?持って帰っていいってご祝儀の事かな?(  ゚ω゚)⊃

思わず愚痴ってしまいました(  ゚ω゚)⊃!!ごめんなさい!!

今日は指名率が上がる名刺~後編~です♪

可愛くデコる♪♪

もしかしてデコるって死語ですか?ヽ((´д`((⊂(>ω<。

名刺の空白に可愛いシールを貼ったり、黒いボールペンの単色使いではなくピンクやブルーなどの鮮やかな色のペンを使うだけでも同じ文章なのに見た目のボリュームが増します!!アニメのキャラクターや動物を描いてみると、名刺に個性も現れます♪絵が下手な子でもネタになるし、上手に描けないけど喜んで欲しいから一生懸命描いたよアピールもできます(9`・ω・)9可愛くデコる事によって、女の子らしい一面をアピールして好感度も上がります(*´﹀`*)

!!!最後にコレが重要ポイント!!!

2回目でも10回目のリピーター様でも基本的に毎回書きます(9`・ω・)9!!毎回書くことによって、最後の名刺も楽しみで来てくれるお客様が増えます♪日付けを書くことによって名刺別でその時の楽しかったことをフィードバックできるし、同じ子からもらった名刺が増えるほど、もっと名刺を集めたいという欲求も増します(o´艸`)

名刺交換によってお客様と女の子の距離が縮まる→絆も深まる→いっぱいお金を遣ってくれる

という素敵な構図が完成しますよ!!(´^ω^`)

名刺を書かなくても来てくれるお客様と、名刺を楽しみで来てくれるお客様を比べてみると、後者のほうが客離れも少ないしコンスタントに通い続けてくれるので、時期に左右されない安定した収入を得ることができます(ᅙωᅙ)

名刺を渡しても断られるのが嫌だと思う女の子も多いと思います。でも、名刺を断る理由って結婚しているからだとか、彼女がいる、実家暮らしなど、やむをえない理由で断る方がほとんどです。受け取ることを断ったとしても、名刺を渡そうとした女の子の気持ちはしっかりと届いてます(*´﹀`*)

最後に、、、。名刺にメールアドレス・LINE ID等を書くことは危険ですので気を付けてください!!お客様が名刺を落としてしまった場合、お店の名前・源氏名・個人的な連絡先まで流出してしまいます><

以上、指名率の上がる名刺ブログでした(Ü)

ピックアップ記事

  1. 【カウンセラーである今の自分から見た】過去の自分と精神疾患について
  2. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  3. 【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操
  4. 嫌なお客様の攻略法
  5. 【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?

関連記事

  1. 接客・マナー

    男も気持ち良くなるためにはメンタルが必要な話

    こんにちは♪アリサです^^ふわふわ食感、ほどよい甘さが病みつき…

  2. ビューティー

    稼げる服装をこっそり紹介♪

    こんにちは♪アリサです^^突然ですが、木の上でお茶が出来るツリ…

  3. 接客・マナー

    お客様が性病持ちでした・・・・。の対処法

    こんにちは♪アリサです(´^ω^`)最近驚いたことは、飲み会の…

  4. 接客・マナー

    指入れをガシガシしてくるお客様のかわし方

    こんにちは♪アリサですヽ(*´∇`)ノ昨日時間を持て余して駅の…

  5. 接客・マナー

    働きやすい環境~自分に合うお客さんを増やす方法~≪前編≫

    こんにちは♪アリサです^^いつの間にか10月到来ですね・・・。…

  6. ビューティー

    仕事にも役立つ~好感度をUPさせる方法~

    こんにちは♪アリサです(`・ω・´)○○症候群ってよく耳にしま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. その他

    小さな目標でモチベーションを維持する
  2. ライフスタイル

    ~お仕事をしていたときの夏の思い出~
  3. ビューティー

    スベスベ肌で指名UP♪おすすめの保湿アイテム☆☆
  4. ライフスタイル

    毎月の目標設定☆
  5. カウンセリング

    【八方美人の特徴】自分をよく見せたいという気持ちも度を越すと逆効果に!
PAGE TOP