ビューティー

地味に知らない風邪対策の極意!!

こんにちは♪アリサです(*`゜w゜´*)

本格的に寒くなりましたね・・・。寒くなると乾燥して菌やウイルスの感染リスクも高くなります><

これから風邪を引きやすい季節になりますが、皆さんは何か対策をしていますか?
風邪対策の知識をしっかりと持って、寒い季節を乗り越えて楽しんじゃいましょうっ!♪♪

まずはじめに

風邪を引いてしまうと、学校や仕事を休まなければいけなくなります。
学校を休んだ場合は授業内容に乗り遅れて単位を失い最悪は、“君、留年だから”と肩をたたかれてしまう可能性もあります。
仕事を休んだ場合はその日稼げるはずだった数千円・数万円がもらえなくなり、お客様もいなくなってしまいます。長く通ってくれるはずだったお客様を何人も逃して、今後の収入も不安定になります。

こじらせてしまえば治りも遅くなり、何ヶ月も風邪を引き続けてしまうことだってありますよね。

しかし、風邪を引かないように予防したり引きはじめの初期段階で対処すれば、そんな事態も避けられるでしょう。

本日は、風邪を引きやすい季節を乗り越える風邪対策の極意を紹介したいと思います。

○○うがいをする

■緑茶でうがいをする■

この方法は専門家の間で、もっとも効果のあるうがいとして評価が高いです。
緑茶には、抗菌・抗ウイルス効果があるカテキンが多く含まれています。また、漢方では緑茶には解毒と炎症を抑える働きがあると考えられており、飲むだけではなくうがいにも利用すると十分な風邪対策になります。

このほかに紅茶や塩を入れたぬるま湯でうがいをすることも良いそうです!

■鼻からうがいをする■

鼻の粘膜に菌が付着することで感染する風邪を予防するにも、鼻うがいは効果的です。
花粉症の人にオススメの鼻うがいですが、風邪予防でも鼻の内部に侵入したウイルスを早めに洗い流すことが出来ます。

しっかりと風邪の予防をしたい方は、喉うがいとあわせて鼻うがいを行いましょう!

書いていて思ったのですが、緑茶で鼻うがいをしたら最強になれるのではないかと考えました。
気になる方はぜひお試し下さい♪鼻からうがいをする時は溺れないように注意しましょう(笑)

とりあえず寝る

睡眠不足が続くと人間は抵抗力が低下し、風邪を引きやすくなります。これは鉄則です!!

アメリカにある大学の研究結果によると、「睡眠時間が7時間を切る人は、8時間以上眠る人に比べて3倍以上風邪を引きやすい」ことが判明しました。

確かに、寝不足の日が続くと風邪を引きやすくなりますよね。
リンパ系の免疫は睡眠中が最大になるので、喉に違和感を感じた場合は早めに寝ることをオススメします。

○○をとる

■ショウガをとる■

ショウガには体を温める成分が豊富に含まれており、体を温めて発汗させたり、せきや吐き気、嘔吐を鎮める作用があります。
ただ、腸が弱っている人が多用すると胸焼けや胃炎を起こす原因にもなるので、そのときの体調を考慮して摂取しましょう。

■ビタミンをとる■

ビタミンCは免疫力を高める効果が高いことが分かっています。
ただし、ビタミンCは比較的体内から排出されやすいので食事のたびにとることがオススメです。

その他にも、ビタミンAは鼻などの粘膜保護に、ビタミンEは血行促進に効果的です。


手洗いうがい・睡眠・栄養分のあるものをとることは当たり前のことですが、大人になるとついつい偏りがちになってしまうんですよね><

お酒飲んで寝不足で次の日二日酔いなんて日が数日続いたら、間違いなく風邪を引きます。(f^_^;)

体調管理にはくれぐれも気をつけましょう♪

タレントケアチーム アリサ【LINE ID:@arisa-line】

LINEのお友達追加時に一点お願いがあります(人>ω<*)
タレントさんからのメッセージが送られてきてお友達登録が完了となりますので、

☆私宛に一言メッセージやスタンプ☆
(出来れば店舗名と源氏名)

を送って下さると幸いです
お手数おかけ致しますが何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

ピックアップ記事

  1. 【過去の自分と向き合う】幼少期の感情を浄化して“今”を癒す
  2. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  3. 【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操
  4. 【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?
  5. 嫌なお客様の攻略法

関連記事

  1. ライフスタイル

    地元に帰ったときの「あの質問」のかわし方

    こんにちは♪アリサです^^つい最近、私の母親がインスタをはじめ…

  2. ライフスタイル

    接客中の会話が苦手な女の子必見!!

    こんにちは♪アリサです^^この前、女の子同士で生理について話し…

  3. ライフスタイル

    事実!春は稼げます♪

    こんにちは☆アリサです♪卒業式シーズンも終わり、入学シーズン到来ですね…

  4. ビューティー

    【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操

    こんにちは、まゆみです☆最近『ポケモンGO』を再開しました(^^)…

  5. ビューティー

    意外と気づかない!NGファッションチェック!

    こんにちは♪アリサです^^この時期の乾燥はお肌の大敵です!…

  6. カウンセリング

    コンビニ食でも叶う!心を強化する食事術

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。そろそろ梅雨入りしそうな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. カウンセリング

    【子育てを楽にするコツ】心身に不調があっても子どもと笑顔でいるための知恵
  2. ライフスタイル

    働いているうちに知りたいこと
  3. 接客・マナー

    お客様のリアルな胸キュンポイント
  4. ビューティー

    体力がない子必見!~筋力をつけて体力アップ~
  5. 接客・マナー

    惚れてまうやろー!!な、一言集L(・o・)」
PAGE TOP