その他

人との距離感が分からない!?愛着障害ってなに?

こんにちは!カウンセラーのサティです(^◇^)
今年も残りわずかとなりましたね!私は先日、地域で一緒に活動している仲間たちと忘年会を開催しました。気の置けない仲間との忘年会では、久々に時間を忘れて、お酒を飲みながら語り合いました!

その中で一人の仲間がこんな話をしていました。
「最近知り合った近所のAさんが、なれなれしくて困っている」
という内容でした。聞くとAさんは初対面にもかかわらず、個人的なことを深く聞いてきたり、家の前までついてきて中に入りたがったり、やたらプレゼントを持ってきてくれたりするそうなのです。実はそのAさん、他の人にも同じように接していたことが仲間たちの話から判明しました。はじめは皆、「なにか売りつけられるのではないか?」「怪しい団体に勧誘されるのではないか?」と恐れていたそうなのですが、どうもそういうわけではなく、純粋に“お友達が欲しい”と思っている様子です。

 

なれなれしいのはもともとの性格?

そんな話を聞いていて、私も過去に何人かAさんと同じような人と会ったことがあるのを思い出しました。その人たちに共通するのが

  • 自分の気持ちを、相手の事情も構わず一方的に話してくる
  • 依存心が強い
  • いつも自分の味方でいてくれる人を求めている
  • やたらプレゼントをくれる
  • 嫉妬心、やきもちが激しい
  • 一人で勝手に暴走する

でした。これは友達でも恋人でも、近所の人でもちょっと困りますよね(^^;)相手に全く悪気がないのもまた困ったところです。異性で、恋愛感情も絡んでくると、ストーカーにもなりかねません。もしかしたら、自分自身がこんなタイプかも?という方もいらっしゃるかもしれませんね。本人は人に嫌がらせをするつもりでは全くなかったのに、人との距離感がうまく取れずに、いつの間にか孤立してしまっている場合は、もしかしたら愛着障害かもしれません。

 

愛着障害とは?

愛着障害とは、心理学者であり精神分析学者でもあるジョン・ボウルビィ氏が発表した『愛着理論』に由来するもので、人間は乳幼児期にある特定の人と信頼関係をきちんと築くことで、その後の人生でも円滑で健全な人間関係を築くことができるはずが、なんらかの事情で乳幼児期に養育者との愛着が形成されず、情緒や対人関係に問題が生じる状態のことを言います。

乳児期は誰もが療育者に依存した状態です。食べることも飲むことも、排泄も、安全な環境の確保も、赤ちゃんは誰かにやってもらわないと生き延びることができませんよね。さらに赤ちゃんは誰かにお世話をしてもらうために、なにかを頑張ったり我慢したり、努力をしたりはしませんよね。存在そのものが大事にされて、育てられていきます。その過程で、“私は愛されている”と確信することができ、自尊心と安心感を持って人間関係を築いていけるようになります。

学校に行くようになり、失敗したり、喧嘩をしたり、怒られたりしても、無償の愛で自分の帰りを待っていてくれる親がいるということは大きな安心感につながります。

 

愛着障害の2つの種類

虐待、死別、病気など様々な事情があって、乳幼児に特定の大人(療育者)と親密な信頼関係を築けない場合、その後の人間関係に多かれ少なかれ影響を及ぼします。愛着障害には2つの種類に分けられます。

①脱抑制型愛着障害

  • 人を区別することなく、誰に対してもなれなれしくふるまう
  • 警戒心がない
  • 相手の注意を引こうとする
  • 誰に対してもスキンシップを取ろうとする

こちらは冒頭のAさんの典型的な特徴と言えます。一方、全く正反対の特徴を持つのが次の抑制型愛着障害です。

②抑制型愛着障害

  • 人に対して過度に警戒心と恐怖心を抱き、信用しない
  • 人に対して攻撃的
  • 素直に甘えられない
  • 人に触れられたり構われたりするのが苦手で逃げたくなる

です。
一見すると、この2つは正反対のようですが、根本は乳幼児期に両親などの療育者と心の絆である『愛着』が形成されなかったことが原因とされています。

 

愛着障害の治し方

愛着障害は人との距離感がうまく取れないことから、発達障害などと間違われることがありますが、発達障害とは異なります。また愛着障害は他の精神疾患などのように薬物で治るものではありません。まだ子どものうちは家族や家族の代わりとなって育ててくれる人を中心に、家庭が一番安心できる場所だと思えるような環境づくりを専門家の指導の下で行っていきます。

大人の場合は周囲にサポートしてくれる家族がいない場合も多々ありますので、その場合、カウンセリングはとても有効です。カウンセリングを通じて自分にとって安心できる場所を作り、適切な人間関係や自尊心を身につけていきます。時間は少しかかりますが、愛着障害と向き合うことで劇的に人間関係や恋愛、結婚生活が変わっていく人もいます。特に今まで自覚がなかったけれど、この記事を読んでピンときた方は一度ご相談くださいね。

【初回無料】カウンセリングをご希望の方へ

カウンセリングに興味をお持ちのみなさん、ぜひ一度、サティさんのカウンセリングを受けてみませんか?
初回のカウンセリング費用は「完全無料」となっております。
ひとりでは解決できないお悩み、身内や友人には話しづらい問題もカウンセラーにお話することで、気持ちの整理整頓ができます。また、カウンセリングで、心のデトックスをするだけで現状が変わることもあります。もちろん秘密厳守です。
なお、カウンセリングは完全予約制となっておりますので、下記タレントケアチームのLINEまで「カウンセリング希望」とメッセージをお送りください。記事の感想や書いてほしい内容、要望もお待ちしています。

※「カウンセリング希望」とメッセージ

ピックアップ記事

  1. 嫌なお客様の攻略法
  2. 【カウンセラーである今の自分から見た】過去の自分と精神疾患について
  3. 【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?
  4. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  5. 【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操

関連記事

  1. カウンセリング

    【自分の“当たり前”は他人の非常識? 】心身の健康を害する無自覚と向き合う

    こんにちは(^^)カウンセラーのサティです。みなさんは自分の周りに…

  2. カウンセリング

    病気でも障害でもない…でも生きづらさを感じるのは私だけ?

    こんにちは(^^)カウンセラーのサティです!現代は医学の発達により…

  3. その他

    憂うつな梅雨に起こるプチうつ対策

    こんにちは(*^^*)カウンセラーのサティです。いよいよ梅雨に入り…

  4. その他

    冬季うつなんて怖くない!冬季うつを撃退する4つの方法

    こんにちは(^◇^)カウンセラーのサティです!今年もついにあと2ヶ月を…

  5. カウンセリング

    本人にはわからない心の病の兆候に気づいてください【身近な人が救う】

    こんにちは(^^)カウンセラーのサティです!今年の夏にネプチューン…

  6. ランジェリーの女性

    その他

    【モチベも上がる!】2021年夏・かわいい新作ランジェリー教えます♡

    こちらのブログでは、はじめまして!タレントケアチームの伊藤です⸜(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. カウンセリング

    代替治療って何?うつに有効な4つの治療法
  2. その他

    【心と体のデトックス】リラックス・リフレッシュする習慣を!
  3. その他

    デリケートゾーンって意外と汚れている!?原因とケアPart2
  4. カウンセリング

    性格のせいじゃなくてパーソナリティ障害が原因かも!?
  5. カウンセリング

    【ぬいぐるみセラピー】心理学の分野でも実証されているぬいぐるみの癒し効果
PAGE TOP